京都 芝1200m

枠の不利有利はほぼナシ。
しかし短いレース&内回りという事で、
とにかく早い事前につけて、そのままゴール出来る馬が良い。

一番イイのは先行、
その次は(馬場によるが)先頭集団。
更に早めの差しだ。
差しについては上がりが早ければOK。
また内馬場がダメそうなら積極的に差しを買うべき。

スタート直後からいきなり、あの『淀の坂』がある為、
先頭集団の勢いがすさまじい。
直線も内回りだから短く、前は勝負をかけ続ける。
それを凌駕するにはやはり、33秒みたいな末脚が欲しいのだ。

 京都の馬場

予想に忘れてはならないのが馬場状況。

京都の場合は基本的によっぽど内が荒れてない限りは、
先行馬〜差しの正攻法系統の脚質が有利である。

これはダートも同じ。

そして、通年で内枠先行馬のイン突きが恐ろしいほどキマる。
G1で言うなら宝塚のエイシンデピュティ、菊のスリーロールスなど。
あとは怪物だったけどダイワメジャーのマイルチャンピオンとかか。
直線むいたら、内からドーンと出てくるイメージです。
中山の直線攻防とイメージは近いけど、
京都の方がパワーよりスタミナが要るかな。

また、格の問われるレースだと大逃げで逃げ切るパターンも多い。
イングランディーレスズカマンボライスシャワービートブラック


主にバッキンバッキンの良馬場か、
内ラチを内に移動して内周だけ新品馬場の時。

これが逆だと、ブン回しの追い込みなんかがキマる。
それもそれで恐ろしい。

ステイゴールド

知らない間にスゲー事になってるやないか!ステゴ!
ドリジャで爆発したのか?
…いや、決して全産駒のレベルが向上したというワケではない。
とりあえず天井ブチ破り系の爆発力もったお子さんが
出てきているという話である。
元々がステイゴールド自体、運なんか何かで勝ちきれなかっただけで、
距離適性もペース適性も馬場適性も結構オールラウンダーだったし、
何よりSS産駒のクセにイヤに丈夫だったし。

…そう、見た目はいかにもSSだったけど、
特性はSSとしては怪奇現象並みだったんだね。

それがこういう爆発の仕方に繋がったのかいな??

その怪奇性のお陰で、イマイチ個性的な部分が見付からない…

 キングカメハメハ

この馬の産駒で強くなる馬の特徴は大雑把に言うと
上がりがイイ馬。以上!と言ってもいいでしょうね。
思ってるよりも東京功者キャラは受け継がれませんでした。
どちらかと言うと、坂あってもプーン関係ねーし!
みたいな馬が強いお子さんのようです。
キンカメは結構細マッチョな優等生っぽいイメージ。
子供もどこかスマート感が漂っている。
母親からアメリカ気質な粗暴なパワーが受け継がれたアパパネなんかは
どっちにも似てよかったんだね。
ローズキングダムなんかは、薔薇一族らしい非力瞬発力を
キンカメの細マッチョ骨格で補った形か。
結構母系の特性を尊重したDNA配列を心がけている種牡馬だな。

 クロフネ

んー。短距離◎。ダート◎。牝馬◎。
ウィニングポストっぽく表記するとそんな種牡馬だね。
フサイチリシャールスリープレスナイトカレンチャン
以上が代表産駒ですから。
大体もうNHKマイルの、あのクロフネをイメージするべきだね。
あとはクロフネ本人の適性でダートで鬼勝ったイメージが強いけど、
その能力と短距離芝の能力は乖離していて、
1つの精子にどっちかの能力しか入ってないんじゃないか?
まあ、平場では信頼できるよね。

ディープインパクト

何故か知らんがマイルG1ばっかとってます。
今のところの印象は、スタミナを瞬発力に変換しないと行けないレース
(…例えば、阪神のマイルなんかがそのいい例)での好走が目立つね。
とりあえず、ゴール直前の坂で他の馬に勝てる!みたいなそういう馬が多いかな。
イメージとしては、距離適性をスタミナ&パワーでゴリ押しできるような、
ダイワメジャーみたいな産駒が出てきたら鬼強そうだよね。
親のマネしてブン回しとかじゃなくってね、先行〜差しくらいの子供が好走しそうだね。

意外とまだ長距離砲が出てこないのはスブ型に陥っちゃうのかな?
いやいや、どうせ肌馬次第で菊花賞勝ちの産駒を輩出するさ。

 フジキセキ

キンシャサノキセキが真っ当な後継者。
カネヒキリはもう無視しましょう。あれは劣勢遺伝だw
誰がどう考えても、テリトリーは2000m以内。
とにかくアテやすいのか産駒の絶対数は多いし、
平場にもよく出てくるから、シュンッとした末脚勝負の時の穴候補に。